腰痛(慢性腰痛・腰椎分離症)

腰痛(慢性腰痛・腰椎分離症)

 【重いものを繰り返し持って腰や膝が痛くなるあなたへ】

動画です!クリックして見てください!
↓↓↓

【重いものを繰り返し持って腰や膝が痛くなるあなたへ】
重いものを繰り返し持って腰や膝が痛くなってしまうあなたへということをお伝えしたいと思います!
重いものを繰り返し仕事で待たなければいけないそんなことありますよね?

そんなことで当院に来てくださっているあなた!
その痛みを少しでも早く楽にするために重いものを繰り返し持つときの工夫をお伝えしたいと思います!

重いものを体の中心から離れたところで持つと上半身(20k g以上)重さ+この重りを持つ事によって腰、膝などがすごく負担かかります!

ですので、右側の見本は×です!上半身の重さを膝を伸ばしたまま持ち上げたり靴の紐を結んだりすると
上半身の重さを腰の筋肉だけで上げ下げしますのであっという間に腰の痛み、膝の痛みにつながります!

それを少しでもいいので膝を曲げてください!そうすると足の筋肉が使われます!
できれば近づいて膝を曲げてできれば良いです!

あともう一つ、お腹にぐっと力を入れて(ドローイン)持ち上げます!
こんなことをすることによって、腰の痛み膝の痛みから少しでも早く解放されると私は思っています!

それにプラスして当院で教えている膝や腰のストレッチを加えてやってみてください!
どうかお試しあれ!

 

 【片足荷重していませんか?】

 

↓↓↓

こちらコンサドーレ札幌選手も入っている動画のはずでしたが、ビデオスタートボタンを押すのを忘れたので今度来てもらった時に取り直します。
写真だけを動画に差し込んであります!

https://youtu.be/d_RIa6j6zac

片足荷重をすると何が良くないかと言うと、全体重を片方の足に乗せることで片方の筋肉が使われます。
よって、筋肉や骨や靭帯、軟骨などと言った軟部組織が圧迫や負荷がかかってしまいます!

それらに全体重を片方に乗せることによって、バランスが崩れることはもちろん、筋疲労が起きてしまいます!
要は使い過ぎですね!

怪我や痛みには2つあって、オーバーユース(使い過ぎ)とオーバーロード(負荷がかかり過ぎ)があります!
外力(外傷)や交通事故などによる負荷がかかりすぎることによる痛み、違和感はオーバーロードです!
この片足荷重というのはオーバーユースです!

長い時間、片方に全体重を乗せることによって、その筋肉が硬くなったり違和感や痛みが生じます!
それの解決法を紹介したいと思います!

それは簡単で、反対側のほうに体重を乗せると言うことです!
実はこんなことで楽になるんです!

フルタイム、無意識だと24時間乗ってしまうものを気がついたときだけでもいいですから、反対に乗せることによって
ずっと使っていた筋肉が緩みます!

そして神経や血管が圧迫されなくなれます!知らないうちに元に戻ってしまいますが、また気がついたら反対側に乗せる!こんなことで片足荷重による違和感や痛みが軽減すると私は思っています!
ぜひお試しあれ!

コンディションをお手伝いしている元コンサドーレ札幌の前寛之選手が実は片足荷重でしたが、気がついたら反対に乗せるようにしてくれていました!
プロでも片足体重対策しているんですよ~

 【体幹を強くすると色々な痛みがなくなるんです動画です!クリックしてください!

体幹を強くすると色々な痛みがなくなるんです!
体幹とは手と足を取り除いた部分のこと!

ここを体幹と呼びますが、どこを怪我をしても心臓から足、心臓から首や腕に行く血流を良くしないといけないと思っています!

この体幹の周りの筋肉はすごく強く大きな強い筋肉たちなのです!
この筋肉たちが日常生活で同じ姿勢を長くしたり

繰り返し同じ動作を多くすることによって、硬くなると末端までの血の巡りが悪くなったり、その筋肉たちを動かす神経が筋肉が硬くなってしまいます!
それらが圧迫されることによって痛みが出たり力が入らなくなったりすると私は思っているんです!

ですので、この体幹と言われる骨盤から上に乗っているこの背骨!24個ありますが、この24個がぐらぐらすると
急に止まったりするとこっちに倒れてしまいますね!それをよく患者さんに例え話でしていることがあります!

自転車に乗ってざるそばを24個を抱えたとしたら、これがぐらぐらしている状態ですのでスピードが出せません!
ですが、これをびしっと固めた状態にする!
ざるそばですと、ロープか何かでくくってあげて走ると速く走れますし、コーナーも速く、素早く止まれて動くこともできると思います!
つまりキレのある動きができます!

そんなロープの役割をするために鍛えたい筋肉たちが体幹!
そのトレーニングが体幹トレーニングです!
それをする前に体幹や股関節の周りの筋肉たちを柔らかくすることを当院では行います!

股関節、腰、膝、首から上の症状、手に行く症状色々なものが体幹の筋肉たちを柔らかくして強くすることによって、楽になると私は思っています!

それを知りたいあなたはぜひ、これからも動画で色々紹介します!もしくは当院に来てください^o^

────────────────────────────

 【腰椎分離症とは?動画です!クリックしてください!

────────────────────────────

腰椎分離症とは?
腰椎分離症と病院で診断されても安静だけでなかなか治らないそんなあなた!辛いですよね?
そんな方のために私は考えていることをお話ししたいと思います!
腰は色々な方向に動きます。前かがみの事を前屈と言い、後ろに反らすことを後屈と言います!

前屈は股関節から膝まで行く筋肉達や骨の形状で行きやすくなっていますが、
後ろの部分は骨の形状で行きづらくなっています!
ですので、前屈に比べると人間は後屈は行かないようにできています!

腰椎分離症は腰(背骨)の疲労骨折であり、骨が柔らかい成長期においてこの後屈で痛みが出る症状がすごく大きな症状の1つと言われています!
それをスポーツや腰の骨に負担がかかる同じ姿勢を長くすることによって、腰椎分離症が起きると思っています!

それを解決する為に当院では3つのことを行っています!
1つ目は心臓から腰を支えている足の筋肉たちの血の巡りを良くすること。
2つ目は腰を支えている股関節の周りの筋肉たちを柔らかくすること。
そして3つ目は骨盤より上の部分に20キロから40キロぐらいあると思いますが、この部分を支えられる筋肉をつけることと日常生活の腰に負担をかかる姿勢を減らすことです!

また当院に来れない人でもやっておいてもらいたいことが3つあります!
1つ目は血液の量を上げるためにこまめなたくさんの水分補給をすることです!これで痛い部分に酸素と栄養が行くようになります!

2つ目は重力に逆らっている腰回りの筋肉たちを浮かべてあげるためにお風呂に入ること!

3つ目はなるべくお腹の間の隙間である腹腔を広げることと、他の人から姿勢が良くなったねと言われるように姿勢を普段から良くすることです!

ぜひ1ヵ月ぐらい続けてみて下さい!

【期間限定!当院No1
初回おすすめメニュー】
初診料も含まれているんです!